36の質問知っていますか
恋に落ちる36の質問、婚活などでよく使われているようです
これ実は心理学者のアーサー・アーロン博士によって1997年に発表された、
『誰とでも親密になれる36の質問』で
初対面の人と親密になるにあたって非常に有効な質問なのです
興味のある人は「36の質問」でググってみてください
「36の質問」にはルールがあります
①36個の質問を一題ずつ交互に読み上げていきます。質問を読み上げた人が先に回答し、その後にもう一人が回答していきます。
②36個の質問が終わったら、互いの目を見て、4分間黙ってお互いを見つめます。
4分間見つめ合うのは大変ですよね
興味のある人はぜひ試してみてください
私も使用していますが、これからは「OpenAI」が難しいことを簡単にしてくれます
生産性も「OpenAI」によって上がってくると思います
「OpenAI」は学習し、的確に回答を出してくれますが、寄り添うことはしてくれません
相手の話しをよく聴いて、相手を認めること「OpenAI」でも出来ないけど人には出来る大切なことだと思います
世の中がすごいスピードで移り変わり人生が長くなる中で、本当に大切なこと、見失ってはいけないことは何でしょうか?皆さんそれぞれに問いかけたい課題です
美祢就職相談室とは

余りにもHPのアクセス数が高いのでちょっと戸惑っているのですが・・・
皆さんの興味のある内容はなんでしょうか
といいつつ管理上の問題で、コメントをオフにしているので双方向にもならず(;^_^A
そこで改めて相談室で何が出来るのか依然乗せた資料を再度掲載します
※※※※※※※※※※※※※
美祢就職相談室で一番多いいのはやはり相談です
相談の内容は下記の項目が多いと思います
〇転職に関する相談
〇働く上でのトラブル
〇育児からの仕事復帰
〇定年後の再就職
〇家族のこと など
つじ歯科クリニック
もうすぐGW
美祢市で職業訓練が始まります
5月10日の美祢就職面接会
最低賃金の計算方法
賃金形態が時間給の方は自分の時給がいくらなのかわかりやすいと思いますが
月給だどな自分の時間給を計算する機会も少ないのではないでしょうか
月給の場合どのように最低賃金を計算するのでしょう
みね子さんの給料から計算してみましょう
基本給 150,000円
職務手当 30,000円
通勤手当 5,000円
時間外手当 35,000円
総支給額 220,000円
1日の労働時間 8時間
最低賃金計算の対象とならないのは 通勤手当と時間外手当なのでこれを除外します
220,000-(5,000+35000)=180,000円
出勤日数が、年間252日ですので
(180,000×12)÷(252日×8)=1,072円
山口県の最低賃金が888円ですので、最低賃金を上回っていることになります
最低賃金を下回る契約は無効です
また、令和5年4月1日より、中小企業でも、1ヵ月60時間を超える法定時間外労働に対して、50%以上の割増率で計算した割増賃金を支払う義務が生じることになりました(労働基準法第37条)
知って得する労働法
雇用保険のメリット
加入保険(社会保険)の種類については、このホームページでも何度もお伝えしてますが
今回は雇用保険に特化して説明したいと思います
雇用保険=失業保険と思っている方も多く見受けられますが
雇用保険に加入していることのメリットは沢山あります
雇用保険に加入するためには二つの条件があります
〇1週間で20時間以上の所定労働時間がある
〇31日以上の期間、働く見込みがある
以上の2点です
では雇用保険に加入するメリットです
1、失業手当が支給される(失業した際の生活費の一定程度が保障される)
2、育児休業手当が支給される(出産や育児によって働けない期間でも一定程度の収入を得る)
3、教育訓練給付(離職者訓練・一般教育訓練給付制度・専門実践教育訓練給付制度・特定一般教育訓練給付制度)
4、介護休業給付
5、新型コロナウイルス感染症への対策として話題の雇用調整助成金
などここにあげるだけでも多くのメリットがあることがわかります
先日も、産後1か月のお母さんが、育児休業手とかないため仕事を探しに来られました
相談者の多くが、雇用保険加入のメリットを知らないためコラムにまとめました
自分の働き方を選択することは、多様な働き方が選べるという権利でもありますが、よく知ったうえで選択するといいと思います