薬仙石灰(株)

2024年10月面接会参加事業所

募集内容

職種人数
①設備運転スタッフ(交代制)
②製造作業員
①フルタイム 若干名
②パート 5名

会社の特徴

・弊社は山口県美祢市を本社とする石灰製造メーカーです。
・仕事と家庭のワークライフバランス実現に向けた支援を行っています。
・幅広い年齢層の社員が所属しており、アットホームな社風です。
求める人材

必要な能力、経験この仕事に向いている人
①フルタイム
資格不問ですが、PCスキル(ワード・エクセル入力作業)が求められます。
「ものづくり」未経験の方には仕事内容を把握できるまで指導員がイチから丁寧に指導します。
②パート
資格不問。
「ものづくり」未経験の方には仕事内容を把握できるまで指導員がイチから丁寧に指導します。
異業種から弊社に入社し活躍している社員が多数います。
ほとんどの社員が未経験からスタートしていますので、仕事を通じ成長していきましょう。

働く環境・雇用環境

賃金等労働環境その他
・昇給あり
・賞与あり
・休みがとりやすい
・残業が少ない
・業務に対する研修充実
・資格取得に対する支援充実
・制服貸与あり
・育児、介護取得制度充実
・喫煙場所あり
・制服貸与あり
フルタイム
労働環境その他
・休みがとりやすい
・体力の必要な仕事
・喫煙場所あり
・制服貸与あり
パート

職業人講和

8月27日に、製造、産廃(リサイクル)、保育、サービス業、介護などの事業所にお集まりいただき職業人講和を開催しました
職業人講和とは、さまざまな職業に就く人にお集まりいただき、自らの職業経験やキャリアパスを求職者に伝えて頂いたり多様な職業の紹介をしていただくことを目的に開催するものです
経営層や人事に従事する人の話しを皆様にも少し伝えたいと思います

・行動することが大切、一歩踏み出す、いい就職先を見つけてほしい
・スマホ等に頼りすぎない、スマホがなくても自分の力でなんとかできる、その場合、自分一人の頭だと自分の視野でしかものを見られない。他者とつながることが大事
・責任感のある人、協調性のある人、提案してくれる人を求めている
・適当というのは、お互いの思いを理解しあう許容範囲
・採用選考では、自己紹介(自己PR)、強み弱みや性格、趣味、体調面の不安、転職動機、理由などを確認する
・本音で話ができる人を求めている
・自分が就職を決めたときにこの仕事をやってみたいという具体的なイメージはなかった、しかしながら人の役に立つことが好きなので適職かと考えている
・仕事というのは、誰かのために何かをしていくこと
・幸せとは「仕合せ」と書くのが由来、関わりあっていくことに本当の幸せがある、社会というところは支えあい関わり合いもつところであってほしい
・保育補助は、保育士の資格は不要、保育士の補助をする子供と関わりたいという仕事もある

何か気になる言葉は見つかりましたか?
自分のことをよく知り、PRすることは大切ですね

髙山産業(株)

2024年9月面接会参加事業所

募集内容

職種人数
①施工管理(建築部)
②施工管理(土木部)
③施工管理(建築部)60歳以上
④高速道路現場管理(下関)
⑤高速道路現場管理(山口)
⑥高速道路維持作業員(下関)
⑦高速道路維持作業員(山口)
フルタイム
①~⑤ 1名
⑥、⑦ 各3名

会社の特徴

1945年、土木建設業として美祢市の地で創業開始。70年にわたり、土木工事・建築工事・高速道路メンテナンスなどを行う総合建設業です。「まじめに!正直に!丁寧に!」をモットーに、今後も、すべてのお客様に最善を尽くし、高品質で長く愛用いただける社会インフラづくりを進めています。
また、日本の大動脈である山陽自動車道・中国自動車道の維持管理業務を行う安定した経営基盤のもと、2023年山口市内に新オフィスをOPEN!するなど事業拡大にも取り組んでいます。
さあ、一緒に働いてみませんか?
求める人材

必要な能力、経験この仕事に向いている人
①~⑤工事現場の施工管理の経験がある方
⑥、⑦体力に自信がある方
モノづくりが好きな人
真面目で責任感がある人
集中力が高く注意深い人

働く環境・雇用環境

賃金等労働環境その他
・昇給あり
・賞与あり
・体力が必要な仕事
・業務に対する研修充実
・60歳以上歓迎
・資格取得に対する支援充実
・制服貸与あり

特別養護老人ホーム青景園

2024年9月面接会参加事業所

募集内容

職種人数
介護職員 パート 1名

会社の特徴

明るく和やかな家庭的ホームを理念とし、職員自らが入りたいホーム、利用したいホーム創りを基本方針としています。
・処遇、研修が充実した職場です。
・様々な働き方に対応した職場です。
・技術習得、資格取得を支援する職場です。
・働きやすい、働きがいのある職場を常に目指しています。
求める人材

必要な能力、経験この仕事に向いている人
・未経験者歓迎
・介護福祉士資格(あれば尚可)
・特別養護老人ホームでの勤務経験のある方
(あれば尚可)
・その他老人介護施設での勤務経験のある方
(あれば尚可)
お年寄りが好きな人
思いやりと共感力がある人
忍耐力と柔軟性がある人
体力がある人
向上心がある人

働く環境・雇用環境

賃金等労働環境その他
・昇給あり
・賞与あり
・残業が少ない
・年間休日120日以上
・体力が必要な仕事
・業務に対する研修充実
・冷暖房完備
・資格取得に対する支援充実
・育児、介護取得制度充実

(株)クボタ製作所美祢工場

2024年9月面接会参加事業所

募集内容

職種人数
・製造工
・電子部品の検査及び組立加工業務
①フルタイム 1名
②パート 1名

会社の特徴
医療機器・住宅設備・産業機械用等のワイヤーハーネスを製作・販売している会社です。
求める人材

必要な能力、経験この仕事に向いている人
【製造工】
・仕事内容:電子部品を機械設備などを使用し製造、出荷、検品、梱包等
・簡単な作業から覚えていただき将来的には全行程を行えるよう指導いたします。
※未経験者でも歓迎いたします。

【パート】
・仕事内容:電線をカットしたり、部品を取り付けるなどの簡単な作業や、検査(目視)などがあります。 
※不良品を見極める為、視力を要します。 
※未経験者でも歓迎いたします。
手先が器用な人 
モノづくりが好きな人
視力が良い人

働く環境・雇用環境

賃金等労働環境その他
・昇給あり
・賞与あり
・休みがとりやすい
・子育て中の世代が多い
・細かい作業がある
・業務に対する研修充実
・冷暖房完備
・制服貸与あり

お伝えしたいことがたくさんある

カテゴリー美祢就職相談室

とっても忙しくしておりまして
お伝えしたい事業所の情報や、就職に関する話題など
沢山私の中にためております
近いうちにたくさん更新しますので
何の情報もないWEBサイトだなと見捨てずに
また確認に来てください
忙しいとは「こころをなくす」と書くと教わりましたが
心は元気にしております((´∀`*))ヶラヶラ

9月11日の面接会

8月の面接会には、過去最高の参加者数が集まりました。
参加者からは、「紙面(求人票)だけではわからない情報を直接聞けて良かった」、「応募前の不安が解消され、働く環境や一緒に働く人々について理解が深まった」などの声が寄せられました。
9月の面接会は、11日です。ぜひご利用ください

求人票の見方

お盆の時期ですね。帰省して家族や友人と過ごされている方も多いでしょうし、私たちのように通常通り仕事をされている方もいらっしゃるかと思います。初めての里帰りをされる方もいらっしゃるかもしれませんね。

さて、先日セミナーで使用した「求人票の見方」に関する資料をアップします。
求人票は労働法に基づいて記載されていますが、給料や仕事内容だけを見ている方も多いかと思います。
しかし、自分が希望する雇用条件によって確認すべきポイントは異なりますので、ぜひ資料を活用し、自分が大切にしたい条件は何か考えてみてくださいね

求人票の見方
タグ

山口県最低賃金の改正決定について(答申)

8月5日のプレスリリースによると、山口地方最低賃金審議会(会長:小林こばやし友則とものり)は、山口労働局長(友とも住ずみ弘一郎こういちろう)に対し、山口県最低賃金を51円引き上げ、時間額979円に改正すること、効力発生日を令和6年10月1日とすることを内容とする答申しました

近年の物価上昇や実質賃金の低下を受けて、最低賃金の引き上げは当然のことかもしれません。ただし、賃金の上昇を支えるのは、一人ひとりの働き方であることも忘れてはなりません。
 最低賃金の引き上げや給料のアップは「権利」です。一方で、「義務」として、一人ひとりが生産性を向上させたり、知恵を出したりすることも重要ではないでしょうか。

タグ

平等と公平

今年も議論しました「平等と公平」今年もいろんな意見が出ましたよ

平等とは公平とは
・スタートはみな平等
・ゴルフ等の大会
・民間住宅の家賃
・義務教育
・スポーツのルール
・リフォーム等の助成金
・NHK受信料
・固定資産税
・ジェンダーレス
・試験(合格点・時間)
・挨拶や日直等の当番
・時間(24時間、365日)
・命
・資本主義
・ゴールはそれぞれの目的によって公平
・仲間内でのゴルフのハンデ
・市営、県営住宅の家賃
・高校の授業料
・食べ放題の料金
・JRバスの運賃
・経験者と初心者でハンデをつけて試合をする
・教育費
・生活保護
・入場料(大人料金、子供料金)
・スポーツの階級制
・ゲームのハンデ
・特質や、経験を踏まえて同じになるように
・社会主義

これまで「平等とは?公平とは?」その違いなんで考えたことがなかった
難しかったぁなんて声が聞こえていました
このほかにも、生成AIのメリット重視?デメリット重視?
ティーチング?コーチング?傾聴?なんて内容の議論もしましたよ
議論の結果として、問題の理解が深まったり、新たな視点が得られたりすることがあります。
他者の意見も受け入れるられる、そのこと自体も大切ですね