美祢・山陽小野田(4.25)シニア(4.16)求人情報

美祢市及び山陽小野田市の求人情報です
PDFでアップしていますので⤵矢印をクリックして閲覧ください
美祢市(フルタイム11枚、パート4枚)
山陽小野田市(フルタイム29枚、パート14枚)
0425山陽小野田市求人情報(フルタイム)- 0425山陽小野田市求人情報(パート)-シニア求人
美祢市及び山陽小野田市の求人情報です
PDFでアップしていますので⤵矢印をクリックして閲覧ください
美祢市(フルタイム11枚、パート4枚)
山陽小野田市(フルタイム29枚、パート14枚)
0425山陽小野田市求人情報(フルタイム)- 0425山陽小野田市求人情報(パート)-シニア求人
「若者の離職の何が変わり、何が変わっていないのか──離職理由に見る男女差」の調査によると、新卒就職正社員が初職を離職した理由について、全17項目のうち上位5項目を男女別に示したものが以下の表です
男性 | 順位(割合) | 女性 | 順位(割合) |
---|---|---|---|
キャリアアップするため | 1位(27.3%) | 肉体的・精神的に健康を損ねたため | 1位(31.8%) |
人間関係がよくなかったため | 2位(25.3%) | 人間関係がよくなかったため | 2位(31.2%) |
賃金の条件がよくなかったため | 3位(22.4%) | 労働時間・休日・休暇の条件がよくなかったため | 3位(27.0%) |
労働時間・休日・休暇の条件がよくなかったため | 4位(22.2%) | 仕事が上手くできず自信を失ったため | 4位(20.9%) |
肉体的・精神的に健康を損ねたため | 5位(21.8%) | 賃金の条件がよくなかったため | 5位(19.3%) |
労働条件や職場環境の整備・改善が、若者の職場定着において引き続き最も重要な課題であり、この傾向は過去3回の調査すべてに共通していると解説があります
また、以下のように解説がしてあります
女性正社員は男性正社員に比べ、ネガティブな理由で離職する傾向が依然として強い。ただし、女性正社員の離職理由にも変化は見られる。2018年の第2回調査で女性正社員の離職理由の1位であった「結婚・出産のため」は、今回の調査では8位にとどまっており、結婚や出産を理由とした離職が減少していることがわかる。れは、若年女性正社員が結婚・出産後も離職せずにキャリアを継続するようになってきていることを示している。と続いています
今年美祢就職相談室でも若年者の定着に関するアンケートを取る予定にしています
若年者の思いがこちらに伝わり、ネガティブな理由での退職が低下するような施策を打てたらと考えています。
わぁ難しい、難しい
カタカナが苦手でちゃんと読めない!私もそうです(* ´艸`)クスクス
プランド・ハップスタンス理論はクルンボルツによって1999年に提唱された理論です
何故この難しい読みの理論を取り上げたか!それは私の人生によく似ていたからです
「プランド・ハップスタンス理論」では、個人のキャリアは想像以上に偶然の出来事によって左右され、そして望ましい方向へと影響をおよぼすことが多いと考えられています
特に、人の偶然の出会いは影響力が強いそうです
私の座右の銘は「人間万事塞翁が馬」です、起こることがいい方向に行くのか悪い方向に向くのかはわからない!
「キャリアコンサルタント」の仕事についたのも、現在の仕事に従事しているのも「偶然の出来事」それと人との偶然の出会いによるものです
では、どうしたら偶然の出来事を捉えることが出来るのでしょうか
グランボルツらは偶然の出来事を個人のキャリアに生かすためのスキルを5つ挙げています
あなたも「偶然の出来事」に気付くアンテナを立ててみてはどうでしょうか!
①好奇心 | 新しい学びの機会を模索する |
②持続性 | たとえ失敗しても努力し続ける |
③柔軟性 | 姿勢や状況を変えることを進んで取り入れる |
④楽観性 | 新しい機会は実行できるものと考える |
⑤冒険心 | 結果がどうなるわからない場合でも行動することを恐れない |
【募集内容】
職種 | 人数 |
---|---|
①介護福祉士 ②事務職 | ①フルタイム 2名 ②フルタイム 1名 |
【会社の特徴】
・入居定員20名のこじんまりでアットホームな「サービス付き高齢者向け住宅」です。
・スタッフの入れ替わりにより、以前からのスタッフと新規採用のスタッフが、気持ちや業務上の提 案、疑問に分け隔てなく対応する職場です。
・山口働きやすい介護職場宣言認証取得さらなる職場改善処遇改善で長く働ける事業所を目指します。
【求める人材】
必要な能力、経験 | この仕事に向いている人 |
---|---|
①介護福祉士 ②介護保険請求業務経験、PC操作 | ・お年寄りが好きな方 ・チームでする仕事が好きな方 |
【働く環境・雇用環境】
賃金等 | 各種制度 | 休日等 | その他 |
---|---|---|---|
・昇給あり ・賞与あり | ・資格取得に対する 支援充実 ・業務に対する 研修充実 ・育児、介護取得制度 充実 | ・残業が少ない ・休みがとりやすい | ・60歳以上歓迎 ・年金受給者歓迎 |
【募集内容】
職種 | 人数 |
---|---|
①大型乗務員(ドライバー、運転手) ②大型乗務員(ドライバー、運転手) ③自動車整備士 ④自動車整備士 ⑤構内作業員 | ①フルタイム(60歳以上) 3名 ②フルタイム(正社員登用予定) 3名 ③フルタイム(有期契約社員60歳以上)1名 ④フルタイム 2名 ⑤パート(契約社員) 2名 |
【会社の特徴】
・顧客のニーズに応えるべく、安全安心を最優先に、迅速・確実を目指した物流会社です。
・充実した車種、豊富な車両で産業用原材料、工業製品、農産物、産業廃棄物等、昼夜を問わず様々な 分野の輸送を担っており、地域産業の発展を支えております。
・60歳以上歓迎求人あります。
【求める人材】
必要な能力、経験 | この仕事に向いている人 |
---|---|
①②大型自動車免許必須 (けん引免許有資格者優遇) ③自動車整備士、自動車検査員 ④⑤特になし | ・まじめで責任感がある方 ・自動車の運転が好きな方 ・自分や家族の時間を大切にしたい方には 絶好の職場です |
【働く環境・雇用環境】
賃金等 | 労働環境 | 休日等 | 各種制度 |
---|---|---|---|
※②④のみ ・昇給あり ・賞与あり | ・喫煙場所あり ・制服貸与あり | ・休みがとりやすい | ・業務に対する 研修充実 ・育児、介護取得制度 充実 |
これってあり!知って役立つ労働法の令和7年改訂版です
「労働法」って聞くと、なんだか難しそうで、自分にはまだ関係ないって思っていませんか?
でも実は、働きはじめるとき、働いているとき、そして仕事を辞めるとき――そんな人生の節目に、あなたをちゃんと守ってくれる“味方”なんです。
「これってあり、マンガ知って役立つ労働法」は、そんな労働法のポイントを、マンガでやさしく紹介しています。
自分のために、「読んでみようかな」って思ったあなた!法律のドアが開きますよ
今年度版の知って役立つ労働法しっかり読んでみようと思われた方、以下のリンクをクリックください
https://x.gd/XRNky
【募集内容】
職種 | 人数 |
---|---|
①製造工 ②電子部品の検査及び組立加工業務(製造工) | ①フルタイム 1名 ②パート(準社員)1名 |
【会社の特徴】
・医療機器、住宅設備、産業機器用等のワイヤーハーネスを製作、販売している会社です。
・仕事内容として、電子部品を機械設備などを使用し製造、出荷、検品、梱包等で簡単な作業から覚え ていただきます。
・未経験の方でも歓迎いたします。
・子育て世代が多い職場です。
【求める人材】
必要な能力、経験 | この仕事に向いている人 |
---|---|
※②の製造工 ・不良品を見極める為視力を要します | ・手先が器用な人 ・モノづくりが好きな人 ・視力が良い人 ・変化に対応ができる人 |
【働く環境・雇用環境】
賃金等 | 労働環境 | 休日等 | 各種制度 |
---|---|---|---|
※①のみ ・昇給あり ・賞与あり | ・細かい作業がある ・冷暖房完備 ・制服貸与あり | ・休みがとりやすい | ・業務に対する 研修充実 |
今日から新しい生活が始まった、という人も多いのではないでしょうか。
学生や生徒から社会人になった人。
転職して、新たな環境で働き始めた人。
住む場所や生活環境が大きく変わった人もいるかもしれません。
慣れない毎日に、知らず知らずのうちに疲れがたまっていることもあるでしょう。
「もしかして、この仕事向いてないかも…」と、働き始めてすぐに感じる人もいるかもしれません。
一方で、ようやく希望の仕事に就けて、わくわくしている人もいるでしょう。
いろんなスタートがある春。
経験はあっても失敗はない
思いっきりやってみましょう!その先に見えるものもあるかもしれません
どのスタートも、あなたにとって大切な一歩になりますように。
そして疲れたら身近な人に話しましょう!疲れる前に相談してみましょう
私たちはいつでも話を聞きますよ
令和7年6月10日から9月9日までの期間、「サンワーク美祢」にて離職者職業訓練が実施されます。
年に一度、美祢市で開催される貴重な機会です。
募集期間は令和7年4月14日から5月14日までとなっております。
ご興味のある方は、お近くのハローワークまでお問い合わせください。