調理が好きな人いませんか?

午前中の短時間を活用して仕事をしてみませんか
裏方の仕事なので接客はちょっとと言う方も大丈夫です
新しくオープンするカフェや
保育園の調理員
学校給食等です
急募で探されているので興味のある方はご連絡ください。
事前に職場見学等も可能です


美祢警備保障(株)

高校生ガイダンス参加事業所

  • 事業内容
    ・道路工事現場や駐車場など交通に危険があると思われる場所においての交通誘導警備業務
    ・会社や工場などに常駐して来訪者の受付、巡回を行い不審者の発見等を行う施設警備業務
    ・お祭り、花火大会等の多く人が集る場所で事故防止の為の誘導、整理を行う雑踏警備業務
  • 高校生へのメッセージ
    私共は、皆様が笑顔で過ごせる事を願い、安心安全業務を行っています。是非、一緒に笑顔を増やしましょう。

吉則保育園

高校生ガイダンス参加事業所

  • 事業内容
    ・保育全般
    ・保護者支援
    ・子育て支援
  • 高校生へのメッセージ
    保育士の仕事は、子どもたちの基本的生活習慣の確立させるための支援と、あそびを通しての成長を保障するために、日々、環境を整え見守る大切な役割を担っています。
    大変な仕事ではありますが、やりがいのある楽しい仕事でもあります。

(株)大和建設

高校生ガイダンス参加事業所

  • 事業内容
    ・美祢市を中心に土木工事全般(総合建設業)を行っています。 創業から積み上げてきた技術で確実な施工を行います。
  • 高校生へのメッセージ
    何事もあきらめずに自分で考え抜いて行動していただき、目標に向かってください。
    資格制度も充実していますので、入社してから必要な資格は取得できます。 寮も完備していますので、自立した生活も送ることができます。

(有)クマノ山口工場

高校生ガイダンス参加事業所

  • 事業内容
    ・センダストコアの製造(材料~製品まで)
  • 高校生へのメッセージ
     弊社は、国内唯一のセンダストコア製造メーカーで、研磨機を使用し造形を行い検査、出荷しています。加工に興味ある方、集まれ!!

(株)クボタ製作所

高校生ガイダンス参加事業所

  • 事業内容
    ・電子部品(ワイヤーハーネス)の製造、組立、検査、梱包、出荷等をおこないます。
    ・材料、部品をパソコン、ハンディターミナル等で管理し、入出庫をおこないます。
    ・パソコン(主にエクセル)を使用して、資料作成し社内外に連絡します。
  • 高校生へのメッセージ
     「企業選び」は人生において重要です。皆様がご活躍、ご成長できる企業と出会える ことをお祈りします。

カワノ工業(株)

高校生ガイダンス参加事業所

  • 事業内容
    ・コンクリート製品の設計、製造、販売、施工(建築、土木道路等の公共・民間工事)
    ・リフォーム工事(キッチン、風呂、屋根等のリフォーム)
    ・環境関連(太陽光発電システムの販売、工事、提案)
  • 高校生へのメッセージ
     地域の社会インフラ(建築物、道路、河川、農林水産、電気通信、環境、エネルギー等)の整備に貢献しています。

社会人基礎力パート4

「人生100年時代」や「第四次産業革命」の下で、2006年に発表した「社会人基礎力」はむしろその重要性を増しており、「人生100年時代」ならではの切り口・視点が必要となっていました
今回は【3】チームで働く力(チームワーク)について書きたいと思います

【3】チームで働く力(チームワーク)
様な人々とともに、目標に向けて協力する力の事を言います
①発信力
自分の意見をわかりやすく伝える力を言います
自分の意見をわかりやすく整理したうえで、他者の意見を尊重しつつ建設的な議論をする。
「言いたい放題言う」とは違いますよ
②傾聴力
相手の意見や話を丁寧に聴く力のことです。相手が話しやすい環境を作り、適切なタイミングで質問するなど相手の意見を引き出せるように心がけることです
③柔軟性
意見の違いや立場の違いを理解する力です
異なる意見も尊重し対話や会話をもって相手を尊重し柔軟に理解することです
④状況把握力
自分と周囲の人々や物事との関係性を理解し把握する力
チームで仕事をするとき、自分がどのような役割を果たすことができるか把握することです
⑤規律性
社会のルールや人との約束を守る力のことです
規律を理解し学び、社会のルールにのっとって自らを律することです
⑦ストレスコントロール力
ストレスの発生源に対応する力
現在の社会ではストレスと付き合う力は昔より大切になってきました
ストレスを感じないことはな、かなか困難だと思いますが、成長の機会だと思い肩の力を抜いて対応し解決していくこともひとつだと思います

平成29年度に開催した「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」で「人生100年時代の社会人基礎力」は、これまで以上に長くなる個人の企業・組織・社会との関わりの中で、ライフステージの各段階で活躍し続けるために求められる力と定義され能力を発揮するにあたって、自己を認識してリフレクション(振り返り)しながら、目的、学び、統合のバランスを図ることが、自らキャリアを切りひらいていく上で必要と位置付けられました

社会人基礎力パート3

「人生100年時代」や「第四次産業革命」の下で、2006年に発表した「社会人基礎力」はむしろその重要性を増しており、「人生100年時代」ならではの切り口・視点が必要となっていました
今回は【2】考え抜く力(シンキング)について書きたいと思います

【2】考え抜く力(シンキング)
疑問を持ち、考え抜く力の事を言います。
①課題発見力
日常に行っている仕事に常に疑問を持ち隠れた問題点を発見することです
5回の「なぜ」を繰り返す、と言う研修を受けたり言葉を聞いた人は多いと思います
常に疑問をもち続けることで、隠れた問題点を発見することへとつながるでしょう
②計画力
課題の解決に向けたプロセス(課程)を明らかにし、準備する力です、そして「途中で方針転換をすること」
何か問題が起こった時には、速やかに対処ができるように対処を考えて「方向転換」出来るように準備しておくことが大切です
③創造力
新しい価値を生み出す力です
今ある常識や固定概念というものを取り払って「新しいものや新しいことを生み出す力」を意識しましょう
生み出す力をもつことは、発想の転換となり問題解決への近道になる可能性があります

今日はここまで
次回は【【3】チームで働く力(チームワーク)について書きたいと思います

平成29年度に開催した「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」で「人生100年時代の社会人基礎力」は、これまで以上に長くなる個人の企業・組織・社会との関わりの中で、ライフステージの各段階で活躍し続けるために求められる力と定義され能力を発揮するにあたって、自己を認識してリフレクション(振り返り)しながら、目的、学び、統合のバランスを図ることが、自らキャリアを切りひらいていく上で必要と位置付けられました