10月27日に開催した「高校生キャリアガイダンス」の報告書がまとまりました
参加いただいた関係機関、事業所に配布したところですが、概要をHPにも掲載しようと思います
今年度のガイダンスは、年次ごとの目標を明確にし生徒が主体的に取り組める仕組みづくりを行いました
具体的には、下記に記した内容などを変更しました
1、美祢青嶺高等学校で事前学習実施(事業所を学ぶ、質問事項を考える、発表内容の整理)
2、ガイダンスを深めるために時間、回数の変更(1回あたり20分→30分 3回→2回)
3、年次ごとのねらいを明確にし、学年ごとでグループ構成
4、ガイダンス事前希望調査や事前学習のための書式を変更
5、ガイダンス後半で生徒主体の時間を設定
様々なことを変更したことで事業所の皆様にはご迷惑をおかけした点も多々ありました
しっかり事業検証をしていきたいと考えてます
今年度の美祢青嶺高等学校のガイダンスはチャレンジの年となりました
生徒にガイダンスで印象に残ったことを聞いたところベスト10は下記の項目でした
①事業所の魅力が分かった(24件)
②仕事のやりがい、仕事への向き合い方(23件)
③事業内容が分かった(22件)
④社会人力を学んだ(17件)
⑤自分のキャリア決定について学んだ(10件)
⑤コミュニケーションの大切さ(10件)
⑦仕事の大変さを感じた(8件)
⑦美祢市について学んだ(事業所の多さなど)(8件)
⑨ネットでは分からない情報を知れた(5件)
⑨命とのかかわり方を知った(5件)
ガイダンスで意識したこと、自分が成長したと思うことでは下記のグラフのようになりました
主体的にガイダンスに参加したは件数としては最も低くなっていますが、「美祢 探究 プロジェクト」の発表を行った、2 年次 の普通科コースでは、特別進学コースで「9件で2位」となっており、普通進学コースでは「13件で2位」となっています
「ガイダンスの質問等で学びがあったと思ったこと」、「ガイダンスの質問等の内容が よかった と思ったこと」では生徒から下記のような意見が聞かれました
・自分が考えていた質問をしてより理解を深めることができました。どの職業も人との関わりを大切にしている事を学ぶことができでよかったです
・想定外の事態にも臨機応変に対応することが大切であるということを学んだ
・「答えのない生活をしていく世の中でどのように生きていくかを考えていく」というのが印象的でした
・質問するときに相手の方にどう言えば失礼にあたらないのか考えるのが大変だった
・初対面の方に意見を聞いたりするのが苦手だったけどきちんと聞けて回答をもらえた
・事業所の方々からも 探究 プロジェクトをこれからどのように進めていくかの意見をもらうことができて発表準備のヒントになった
・社会人としての立場から 探究 プロジェクトの「 美祢探し 」について 課題解決策をもらえた
高校にとっていい学びの場となったようです
事業所からもアンケートを頂いており報告書は39ページにもなりました
よみたーいって希望のある方は連絡ください(笑)