自己肯定感
先日某大学に意見交換に行きました
テーマは色々あったのですが、「自己肯定感」についても議論しました
自己肯定感を検索すると、「自分に苦手なことやマイナスな部分があっても、自分は自分のままでいいと思える感覚 」と書かれています
自分は何をやってもうまくいかない
自分は他人と比較したときに不足していることが多い
このような感情になると、自己肯定感は下がってしまいます
転職・再就職をする時に自己肯定感はとても大切になってきますよ
自己肯定感を高めるには
自分を他人の物差しで比較しないこと(評価に敏感になりすぎないこと)
人の身長体重に合わせて服は買わないですよね
自己開示してフィードバックをうけること
案外自分のこと気づいていないこと多いですよ
年末のうちにネガティブな心をサラッと掃除して新しい年を迎えましょ
求人情報検索がもっと便利に
求人情報検索コーナーがもっと…さらに便利に
https://shushokumine.com/search-page/
会社名で検索が出来るようになりました
美祢市の求人は1日平均200~250件ですね
気になる事業所で探すか、職種のカテゴリーで探すか
それはあなた次第❕ 活用ください
更に隠しワード・・・個別の求人情報がPDFでダウンロードできるようになりました。
まだバージョンアップを計画しています!
使えるHPに変身!使ってくださいね
キャリアコンサルタントについて
キャリアコンサルタントは国家資格になっています
5年ごとに更新の必要があり、5年間に知識講習8時間以上、技能講習30時間以上が義務付けられています
しかしこれは、当然のことだと思います
社会は目まぐるしく変化していますし、仕事は相談者の人生にとってとても大きな存在を占めると思っているからです。
コンサルティングをする以上常に勉強し続けなければいけないと思っています
更新講習以外の講習で厚生労働省が「 中長期的なキャリア形成を支援するためのキャリアコンサルタント向け研修 」を実施しています。
今回の講習は、キャリアコンサルタントを保持していない人でも無料で申し込めるようになっています
興味のある方は検索してみてください
・ 訓練対応キャリアコンサルタント向け研修
・ IT分野の能力開発に関する専門研修
・ 若者応援キャリアコンサルタント育成研修
私も今勉強中です、あっひとつだけ修了証をすでにもらったので貼っておきます
改めて労働法について
労働法について皆さんの関心が高く驚いています
というのも、71頁もある労働法がHPをリニューアルした1ヶ月間程度で
11件もダウンロードされているからです
皆さんが何に興味をもってダウンロードされているかは不明ですが
今後も、利用下さる皆さんの役立つ情報を出せればと思っています
労働法が本格的に形成され出して一番先にできた法律は
昭和20年に制定された「労働組合法」です。
労働法が、働くものを守るためのルールであることが分かると思います
ジョブカードについて
ジョブカードは、自分のことを知るためのツールです
ジョブカードは毎年更新されており、現在のジョブカードは
応募書類(履歴書、職務経歴書)も作成できます。
転職、離職を考える時には、自分は何に価値観を持って仕事をしているのか知ることが大切です
・毎月の収入が一番
来年の話ですが…
労働法(多様な働き方)
働き方は多様になってきています
それぞれの特徴を学び自分に合った働き方を見つけるのが良いですね
令和2年4月1日に働き方改革関連法法により、パートタイム労働法、労働契約法、労働者派遣法が改正され正社員とパートタイム労働者・契約社員・派遣労働者との間に不合理な待遇差を設けることは禁止されました
※中小企業におけるパートタイム・有期雇用労働法の適用は令和3年4月1日
サンエイ興業・さんまいん
職業人講話参加事業所
11月24日に、再就職を目的としている人を対象に職業人講話を開催しました
美祢市内の事業所から4社参加いただきました
参加いただいた事業所の紹介をしたいと思います
法人名 :株式会社 サンエイ興業 株式会社 さんまいん
事業概要
社会から得た人材を、事業活動を通して育て、社会に貢献し、育てた人財を社会へ還元する企業となることを大切に考えられている事業所です
・LMガイドの組立
・金属の平面研削
・菌床椎茸の生産・販売・加工
・六次化の推進と地域ブランドへの取組み
セコム美祢セキュリティ(株)
職業人講話参加事業所
11月24日に、再就職を目的としている人を対象に職業人講話を開催しました
美祢市内の事業所から4社参加いただきました
参加いただいた事業所の紹介をしたいと思います
法人名 :セコム美祢セキュリティサービス株式会社
事業概要
・日本で初めての官民協働の刑務所
「美祢社会復帰促進センター」
★厳格な運営体制
★女子社員が数多く活躍
★福利厚生が充実している職場です