美祢市求人情報(9.29発行)

10月1日以降最低賃金が928円になります
今回の求人情報に掲載されているもので最低賃金を下回るものはハローワークインターネットサービスには掲載されなくなります。

R5.9.29美祢市求人情報新(フルタイム)

R.9.29美祢市求人情報(パート)

35_mw2023_A4_japan_yamaguchi

PDF Embedder requires a url attribute PDF Embedder requires a url attribute

久しぶりに雇用情勢

カテゴリー美祢就職相談室

ここ最近雇用情勢を掲載していなかったと深い反省を込めて情報共有したいと思います
雇用情勢に関するデータは1か月遅れで発表されますが、以下に有効求人倍率の推移を共有します
まず、有効求人倍率についてですが、山口県全体では1.5倍、宇部市内では1.56倍となっています。
この倍率は新規求職者の数によってわずかに変動しています。
また、正社員の有効求人倍率に関しては、山口県全体で1.34倍、宇部市内では1.43倍となっています。

求職者の傾向としては、女性のフルタイム希望者が増加しているようです
子育てを一段落した30代~40代にこの傾向がみられるようです
10月から施行される「社会保険の拡大」や物価高騰などの影響があるのかもしれません
産業別の求人数を見ると「製造業が減少傾向」「介護求人が増加傾向」にあるようですがこれは特定の事業所の求人の有無によって変動するようです
平成31年度から令和5年度の求人倍率の推移を見てみると最も高かった平成31年(令和元年)に次いで、令和4年・5年が同じ推移を辿っています
美祢市の求人求職の状況を見てみると、求職登録をしている人は265名(在職中を含みます)
求人ではサービス業の求人が一番多く次いで専門技術の職業が多くなっています
美祢市に就業地を置く事業所の求人倍率は1.62倍
常用雇用では1.51倍となっています

8月 9日の美祢就職面接会

事業所の都合により8月9日の面接会は、瀬戸内部品、美祢市立病院の2事業所になります
8月 9日の面接会は
瀬戸内部品(株)
美祢市立病院
西京フーズ(ほっともっと
の3社です
   

令和5第78回8.9)mini美祢-

美祢青嶺高校キャリアガイダンス

美祢青嶺高校の生徒向けキャリアガイダンスは、今年で6回目を迎えます
地域の高校で、授業時間内に開催するこのガイダンスは画期的なようで、このプログラムに関心を寄せる様々な方々から問い合わせがあります
第6回目の今年度は、23の事業所にご協力をいただくことになっており、25分のガイダンスを3回開催することにしています
ガイダンスの後半には、SDGsや事業所の地域貢献の取組について生徒主体で事業所と対話をする時間としています、そのために各事業所から事前に取組について資料提供をうけました
このプログラムは、初めて取り組むもので各事業所へのご案内の際になぜこのテーマに取り組むのか説明をして歩きました
現在、美祢市は豪雨の影響を受けており、美祢線の橋梁や住宅が被害を受け、上下水道施設の浸水による断水など相当な被害が出ています。生徒向けのSDGsの資料作成を進める中で、高校生がこのテーマについて深く考えることの重要性を再認識しました。「あたりまえの生活」というものが守られていない人々が存在し、そしてこの「あたりまえの生活」が将来も継続されなければならないということです。
高校生キャリアガイダンスは、もちろん「地域の事業所を知ってもらい、就労促進」を図ることも重要ですが、人材育成(キャリア教育)の目的があります。生徒たちが「SDGs」や「地域への貢献」について学び、事業所の皆様の協力を得ながら学びを深めることは、地域の子供たちの成長に繋がり、さらには「まちづくり」にも寄与すると確信しています。
大変長文になってすみません
「SDGs」について生徒に配布するワンペーパーの簡単な資料ですが添付します

SDGsについて

美祢就職相談室とは

カテゴリー美祢就職相談室

余りにもHPのアクセス数が高いのでちょっと戸惑っているのですが・・・
皆さんの興味のある内容はなんでしょうか
といいつつ管理上の問題で、コメントをオフにしているので双方向にもならず(;^_^A
そこで改めて相談室で何が出来るのか依然乗せた資料を再度掲載します
※※※※※※※※※※※※※
美祢就職相談室で一番多いいのはやはり相談です
相談の内容は下記の項目が多いと思います
〇転職に関する相談
〇働く上でのトラブル
〇育児からの仕事復帰
〇定年後の再就職
〇家族のこと など

就職相談室で紹介状編-1

タグ