豊美会 田代台病院

2024年11月面接会参加事業所

募集内容

職種人数
・看護師
・准看護師
・看護補助者
・3人(フルタイム・パート)
・3人(フルタイム・パート)
・3人(フルタイム・パート)

会社の特徴
当院では、認知症を中心とした高齢者の精神疾患の診療をおこなっています。
地域は患者さんの生活の場であると同時に、医療を提供する場でもあります。
そのため私たちは医療の立場から役割を果たすべく、美祢地域において行政・医療・福祉と連携しつつ、認知症の人が自分らしく生きることができる社会(地域)の実現を目指しています。
求める人材

必要な能力、経験この仕事に向いている人
【看護職・准看護師】
・看護師、准看護師の免許保有者
【看護補助者】
・資格不問
・介護福祉士免許保有者、介護職員初任者研修
 修了者(旧ヘルパー2級)歓迎
・准看護学院、看護学校への進学支援
(奨学金制度)あり
・高齢者看護、介護の経験がある人
・相手へ敬意をもって対話や傾聴などの
 コミュニケーションが図れる人

働く環境・雇用環境

賃金等労働環境その他
・昇給あり
・賞与あり
・休みがとりやすい
・残業が少ない
・年間休日120日以上
・育児、介護取得制度充実
・冷暖房完備
・体力が必要な仕事
・資格取得に関する支援充実
・業務に対する研修充実
・制服貸与あり

主体性とは

カテゴリー美祢就職相談室

先日保育園の応募前職場見学に行った時のこと
応募希望者の、園が大切にされていることは何ですか?
との質問に、画一的でない教育、子どもたち一人ひとりが求めるものを提供できる教育
すべての職員が、子どもたちの主体性を大切にかかわった結果
与えられた遊びではなく、主体的な遊びができるようになった
バケツの水、段ボール、紙を置いておけば自分たちで遊びを創り出し楽しむことが出来る
それをとても大切にしているという話を聞いて、
ふと考えました――この主体性は、成長の過程でどこで失われてしまうのだろうか、と。

「主体性」を検索すると、その大切さが数多くの記事が上がってきます
学校も、行政も、私たちキャリアコンサルタントも、個人の主体性を高めるために強くかかわります
先日来より「静かな退職」の記事をよく目にします
静かな退職とは、実際に会社を辞めるのではなく職務に対する思い入れや熱意を失い、心理的に会社を去っている状態のこと。 組織に在籍しながら契約上義務づけられた必要最低限の業務だけを行い、仕事とプライベートの境界線を明確に引いて、仕事に自己実現ややりがいを求めない割り切った働き方のことです
人々は、わくわく感、生み出す力、好奇心をどこで失ってしまうのでしょうか。?

静かな退職が本人にとって主体的な選択であるなら、それも一つの在り方なのかもしれません。
大切なのは、自分の人生を自分で選ぶこと。脇役ではなく、常に自分が主役として生きられるのが理想だと思います。

山口新聞に掲載されました

市内事業所の若年者向けセミナーを紹介掲載いただきました
いつもありがとうございました
次は美祢青嶺高校のキャリアガイダンスだ
最終打ち合わせで先生に期待してくださいと言われた
やるぞ!若者の未来のために!🌟

若手従業員向けの研修会を開催しました

10月16日(水)に「自分らしく働くためのキャリアデザイン」をテーマにしたコミュニケーション研修会を開催しました

企画段階では、市内の事業所に「どのような研修があれば従業員を参加させたいか」など従業員研修についてアンケートを取らせていただき、約40社から回答を受けました

アンケートでは、「新入社員や若手社員に社会人基礎力を身につけてほしい」「事業所同士の交流の場がない」という声が多くありました

それらの結果を受けて今回は、「自分らしく働く」をテーマとして参加者の皆さんがご自身のキャリアを考え、どのように働くかを話していただく機会にしたいと思い、若手従業員に向けたコミュニケーション力向上を目的にした『従業員研修会&交流会』としました

チラシ_研修会&交流会

日頃相談室では20代の方と接する機会が少なく、その世代の方々が何をどのように感じるのか、どう表現するのか楽しみにその日を迎え、当日は20代~30代前半の14名にご参加いただきました

会社や上司からの指示で参加された方も多くありましたが、それぞれが「コミュニケーション力をあげたい」「キャリアについて考えたい」「同世代の方となかよくなりたい」と目的をもって受講してくださいました

普段から学生支援や若い世代との交流が多い講師のキャリアデザイン講座は、時代の変化による働き方や価値観の違いについて知り、その変化する時代の中でどのように感じどう動くかを考える機会になったようです

また後半はそれぞれが10年後の姿をイメージして、グループで話し合うワークショップをしましたが「働くこと」「仕事」「キャリア」について、これまで考える機会がなかったという方が大半で、なかなか難しいテーマだったという声も多くありました

キャリアコンサルタントとしては、もっと若い世代から「キャリア」について考える場所をつくれるといいな、という期待や課題も感じられる機会となりました

『交流会』という意味では、少し物足りなさを感じた参加者もあったようですが、そこは次への反省とし、コミュニケーションの基本となる「自分を知る」「相手を知る」機会をこれからもつくっていきたいと思いました

みなさんも「〇年後の自分」をイメージしてみてください!

どんな姿を目指すのか、何ができる自分なのか、どんな環境にいるのか、、、その姿や環境を想像して、今何をするのか、どんな働き方を選択するのか、少しずつ見えてくるものがありませんか!

もしあなたが社長だったら

独立行政法人労働政策研究、研修機構が「最低賃金の引上げと企業行動に関する調査」結果を発表しました
①最低賃金の引上げに対処するための取組内容(2022年度調査)
②最低賃金の引上げに対処するための取組による労働者の1時間当たりの生産や売上の変化(パネル集計)
③地域別最低賃金の改定や賃金の引上げに対応するために期待する政策的支援(パネル集計)
その中で②の労働者の1時間当たりの生産や売り上げの変化のグラフが下表です
そしてその下のグラフは山口県の最低賃金の推移です

さてどうでしょう、コロナの時代を除くと2013年からの約10年で最低賃金は278円上昇しています。働く人にとっては最低賃金は権利であり、もともと少なかったんだよ当然よと思われるかもしれません
しかしながら、あなたがもし経営者だったら、上記の表を見てどう思いますか
「労働者の1時間当たりの生産や売上がどのように変化したか尋ねたところ」変わらないが約半数、その会社潰れませんか?

キャリアオーナーシップという言葉があります、キャリアオーナーシップとは
個人が生涯のキャリアにおいて「どうありたいか」を意識し、その実現に向けて主体的に行動することを指します
美祢市の若手職員の合同研修会を開催し、今後のキャリアについて考えました
研修の内容については明日以降に記載したいと思います

ハローワークの登録は自宅でできます!

10月の面接会では多くの方にご参加いただきました。事業所の説明を聞き、紹介状を希望される方もいらっしゃいました。その際に必要となるのがハローワークへの登録です。

昨日の午後には、2時間で3名の方がオンライン登録をされましたが、バタバタでした!ゆっくりとご自宅での登録をおすすめします。

ハローワークからお預かりしているオンライン登録の資料を添付しておきますので、ご活用ください。スマートフォン操作に不安がある方や、メールアドレスの確認が難しい方は、美祢就職相談室でお手伝いいたしますので、お気軽にご相談ください。

R060911-2オンライン登録推奨チラシ

高校生キャリアガイダンス

10月30日に美祢青嶺高等学校で年明けて2月18日に成進高等学校
高校生キャリアガイダンスを開催します
美祢青嶺高等学校では「対話」をテーマに、成進高等学校では「仕事体験」をテーマにガイダンスを実施する予定です。
それぞれの学校には特色があり、どのようなテーマが最適か、学校側と協議を行いながら「常にベスト」を目指しています。

現代では、職業生活が長期化し、将来が見えにくいと言われています。美祢就職相談室に訪れる多くの人々も、自分に合った職業を見つけることに悩み、自分の理想と現実とのギャップを埋めようと日々努力しています。
そう、悩むのはあなただけではありません。誰もがそれぞれに悩み、考えながら自分の未来を模索しています。

高校生にとって、「これから60年間働く」という生活は、まだ実感がわかないかもしれません。しかしだからこそ、大人と関わり、自分の将来について考えることには大きな意味があります。社会で実際に働いている人たちと交流することで、将来の選択肢や自分の進むべき道が少しずつ見えてくるかもしれません。
運営側の大人も一生懸命考え準備しています
今年のガイダンスもいいガイダンスになるよう願っています
美祢青嶺高等学校 27事業所の皆様
成進高等学校 25事業所の皆様
よろしくお願いします

高校生キャスト募集!!

美祢市でグランピング施設「レドンド秋吉台」を運営するナインバレー株式会社が、「社会に出る前にアルバイトしてみない?」をキャッチコピーに、アルバイトを募集しています。

アルバイトには多くのメリットがあると思います
1、学校では学べない社会のルールやマナー、コミュニケーション能力を身につけることができます
2、アルバイトを通じて、困難な状況に直面したり、チームで働いたりすることで、忍耐力や協調性が養われます
3、さまざまな仕事を経験する中で、自分が興味を持つ分野や適性を発見できる可能性があります
そのほかにも、金銭感覚が身についたり、時間管理を意識したり学べることがたくさんあると思いますよ

高校生アルバイト

社会保険適応拡大

カテゴリー美祢就職相談室

10月になりましたね。
10月から、従業員51人以上の事業所では社会保険の適用範囲が拡大されます。
ただし、全員が対象となるわけではありません。
以下の動画は、厚生労働省が作成した社会保険の加入対象に関する解説動画です。
1分ほどの短い動画ですので、ぜひご確認くださいね。
https://youtu.be/2qF7umy_z6k
今日から最低賃金も引き上げられ、山口県では51円アップして979円になりました。
従業員50人以下の会社に勤務予定または勤務中で、扶養の範囲内で働きたいと考えている方は、この機会に自分の働き方を見直す良いタイミングかもしれません。
年間130万円未満であれば、夫または妻の扶養に入ることができます。単純に月額に換算すると、10万8千円未満になります。
具体的な勤務時間に応じた月の労働日数の目安は以下の通りです:
・1日8時間勤務の場合、月14日
・1日7時間勤務の場合、月16日
・1日6時間勤務の場合、月18日
最低賃金以上の時給であれば、1か月に働ける日数はさらに短くなることも考えられますね。
会社側から見ると、このような労働時間の管理は大変かもしれません。
来年度の国会には社会保険適応拡大の従業員の人数撤廃の法案が出るといわれています
選択するのは自分です、人生100年時代どのような働き方を選択されますか

タグ