労働法はなぜ必要

繰り返しお伝えする労働法!なぜ必要なんでしょうか
資料にまとめてみました

なぜ労働法が必要か

労働法がないと、立場の弱い労働者が守られないという事ですね
しかし大切なのは働くときの義務と権利を知っておくこと
では働く義務とは何でしょう
○勤務時間を守る
○働く上での規律を守り仕事をする
○自分自身や他人の健康や安全に配慮する
○企業秘密や個人情報を守る
○所得に応じた税金を納めること
権利にはどのようなものがあるでしょう
○最低賃金法に基づき、最低賃金が保証される
○労働条件の改善や問題解決のため、労働組合や雇用者と交渉する権利がある
○労働時間の制限(週40時間、月160時間を超える労働を禁止)
○有給休暇の取得
等があります
「義務と権利」大切です

タグ

関連する記事

4月になりました
2025年04月01日
美祢市で職業訓練始まります
2025年03月31日
令和7年4月に実施される厚生労働省関係の主な制度変更
2025年03月28日
特定技能及び育成就労の基本方針等
2025年03月17日
雇用保険法等の一部を改正する法律
2025年03月10日
みんな壁を考え始めている
2024年12月11日