美祢・山陽小野田(4.26)、シニア(4.19)求人情報

美祢市及び山陽小野田市の求人情報です
PDFでアップしていますので⤵矢印をクリックして閲覧ください
美祢市(フルタイム14枚、パート5枚)

060426美祢市求人情報(フルタイム) 060426-1美祢市求人情報(パート)

山陽小野田市(フルタイム28枚、パート16枚)

060426山陽小野田市求人情報(フルタイム)- 060426山陽小野田市求人情報(パート)-

シニア求人誌

★シニア情報誌★060416 ★パートシニア情報誌★060416

4月10日の美祢就職面接会

4月の面接会は、製造業、建設業、旅館業と様々な業種の話が聞けます
時間:13時~15時予約不要!ご利用ください

髙山産業(株)
【事業内容】
総合建設業

【求人内容】
・高速道路現場管理
・高速道路の道路維持作業員
・土木作業員
・施工管理(60歳以上応募可)



【事業所メッセージ】
「まじめに!正直に!丁寧に!」をモットーに、今後も、すべてのお客様に最善を尽くし、高品質で長く愛用いただける社会インフラづくりを進めています

(株)シグナレックス
【事業内容】
大手コンビニ、ガソリンスタンド等に設置する内照式看板の製造

【求人内容】
・製造スタッフ
・物流スタッフ
・工事スタッフ
・事務スタッフ


【事業所メッセージ】
ライン作業、機械作業ではなくどの工程も基本的に手作業なのがポイントです
モノ作りが好きな人
手先が器用な人にはとてもやりがいのある仕事だと思います

天宿の杜 桂月
【事業内容】
旅館業

【求人内容】
・清掃スタッフ
・ホールスタッフ
・洗い場
・フロント


【事業所メッセージ】
アットホームな職場です、地元の方も数名在籍しています
力仕事を少しお願いすることがありますので、体力に自信のない方や過度な運動で身体に支障が出そうな方は向いていません

最終)R6年度4月美祢ミニ

3月13日の美祢就職面接会

時間:13時~15時予約不要!
話しを聞くだけでもOKです

令和5第85回更新3.13)mini美祢-

美祢警備保障(株)
・交通誘導警備員フルタイム
・交通誘導警備員【幹部候補】
・施設警備員【山陽小野田】
・施設警備員【山口】


警備業界への需要は、今後、ますます高まって行くことが予想されます。美祢警備保障は、やる気のある人を求めています。女性も大歓迎です。学歴や性別や経験は、関係ありません。やる気さえあれば大丈夫です

(株)モルテン大津
・成形オペレーター(フルタイム)


モルテンにおいて我々の中心となっているのは「働く」という考え方です
これからも人々が一歩前へと働くための製品を提供し世の中を良い場所にすることを目指しています

成進高等学校キャリアガイダンス

本日成進高等学校で高校生キャリアガイダンスが開催されます
1回目は新型コロナウイルスの蔓延防止で中止になったので
対面で開催できるのは2回目となります
担当の先生の「生徒のためになるのなら」という言葉に主催者側も突き動かされます
成進高等学校はコミュニケーションの苦手な生徒が多いと言われています
事業所への案内にも「コミュニケーションの苦手な生徒が多いという情報を得ています。」とお伝えしました
大人の力を借りて、高校生にとって有意義な時間になればいいなと考えています

現代では社会人基礎力の育成が重要視されています
具体的には、1、前に踏み出す力(アクション)2、考え抜く力(シンキング)3、チームで働く力(チームワーク)が挙げられます
この3つの能力はかなりレベルの高いものです
今回のガイダンスを通して、地域の仕事に魅力を感じてもいいし、担当してくださる事業所の方の魅力に触れてもいい、自分から質問してその回答について考えたり、大人の胸を借りて何か掴み取ってもらえるといいなと考えています
将来、社会に出る若い人材を育成するために、行政、事業所、学校が連携した、「高校生キャリアガイダンス」が生徒にとってポジティブな体験となるよう願っています。

2月14日の就職面接会

2月14日の美祢就職面接会は、下記の2事業所です
シグナレックス(株)
シグナレックスは看板の製造を専門に行っています。
その看板は、コンビニやガソリンスタンド、ファーストフード店などで使用され、中に電気が組み込まれたタイプのものです。平均年齢は若く、活気にあふれた環境で、施設内にはフットサルのグランドも備えられています。看板作成は機械だけでなく、人の技術も活かしています。自分の手で創り上げた仕事が残る喜びは素晴らしいですね。

第一生命山口支社
生命保険会社が就職面接会参加するのは初めてです。
多くの方が営業やノルマのある仕事に不安を感じ、相談室でもそのようなお悩みがよく聞かれます。
しかし、実際の状況はどうなのでしょうか?
気軽に質問してみることで、理解が深まるかもしれません。
また、この生命保険会社では「子育てと仕事」が両立しやすい業種とされています。その理由や実際の働き方についても、詳しく知ることができます。新しい情報や経験を積むことで、自分に合った職場を見つけるきっかけになるかもしれません。

令和5第84回2.14)mini美祢-

2月の美祢就職面接会

昨日、1月の面接会が開催されましたが、参加者が多かったです。
面接会の参加者が10名
就職相談に来られた方が6名
13時~15時の2時間、サンワーク美祢は就労を希望する人であふれていました
面接会の様子を見学に来られた事業所も盛況ですねと驚かれていました
面接会は、事業所の魅力や仕事の内容を知る絶好の機会だと思います。
2月の面接会は、2社とも初めての参加です
是非この機会を活用ください

令和5第84回2.14)mini美祢-

美祢青嶺高校キャリアガイダンス

今年で6回目となる高校生キャリアガイダンスを、10月25日に開催いたしました。回数を重ねるごとに、学校と美祢市の双方がより良いものを提供できるよう、知恵を絞り、高校生のキャリア形成に寄与するガイダンスに向け準備を進めていきました
今年のトピックスとしては、生徒が司会者を務め、全員が事業所に対して発表(SDGS等)や質疑応答を行ったことです。このアプローチは、事業所からも高い評価を受けました

生徒のアンケートには以下のような感想が寄せられました
〇事業所の方の視点からの意見を聞いて違う考え方もある事が分かった
〇調べるだけじゃわからないことこともあり現場で働いている人の意見や考えを聞くことでより仕事に 理解が深まった
〇色々な会社のことを知れて自分の適性と異なることもわかる
〇自分のこれからの態度を考えようと思った
〇受講したガイダンスは自分の希望とは異なっていたが、仕事に対しての取り組みなどは通じるものが あると思った
〇普段の仕事にプラスでSDGs をするから、従業員がやりたいと思えることがないと成果も出ないという こと。ただやるだけではもったいない
〇どこの事業所もSGDを行うためにコストやメリットを考えながら実行に移していることが印象に残りました
〇誠実な人である人が1 人の人間として信頼されると仰っているのが、印象に残った、プロ意識が高い と思った。

 高校生の素直な感想は、彼らが社会に順応し、将来の自分の進むべき道を見つけ、学びを深めていける貴重な財産だと考えます。このような成長を促進するためには、大人たちの責務が非常に大きいと感じます。
双方向の対話が期待以上のメリットを生むことがあります。
 若年者とのコミュニケーションでも同様で、彼らの感想や意見を真摯に受け止め、理解することが重要です。また、彼らが直面している課題や悩みにも敏感に対応し、協力して解決策を見つけることが求められます。このような対話を通じて、双方が成長し、新たなアイディアや視点が生まれることでしょう。
 異業種交流会では、「説得と対話の違い」について話し合いました。相手が何を伝えたいのかを理解し、傾聴できているかどうか、課題を探せているか、そしてそれに真摯に向き合っているかがコミュニケーション形成や関係構築には不可欠だと考えます。
 2015年に国連総会で採択された持続可能な開発目標「SDGs」は「目標とターゲットがすべての国、すべての人々、及びすべての部分で満たされるよう、誰一人取り残さない」ということを原則としてます。
 そのためにも、自分と異なる人との対話が重要なのではないでしょうか

美祢青嶺高等学校ガイダンスまで1週間

今年で6回目になる高校生キャリアガイダンス。最初は手探りで始まり、初回では事業所の理解を得るのが難しかったことを今年はよく思い出します。毎年初心に戻れることは良いことかもしれません。
日々、就職相談室にはさまざまな悩みを抱えた相談者が訪れます。障害のある方、生活困窮の方、介護の悩みのある方、ひとり親世帯の方、10代から70代まで、さまざまな人生を抱えた人々が相談に訪れます。中には、話すことを目的に来る方もいるように思います。
コロナ渦から急速に高まったデジタル化や孤独感、不登校の増加は、新聞やニュースで目にすることがあります。
高校生キャリアガイダンスには事業目的があります。
目的に応じて事業を運営するために調整を行います。
しかし、現実的な問題に直面している立場として、「アナログコミュニケーション」や「対話をする力」の重要性を少しでも感じてもらえると良いなと思います。
コミュニケーションが噛み合わないとき、何かしらの意味のずれが生じています。対話はこの意味のずれを解消し、共有するためのプロセスを指します。親子間の対話であったり、上司と部下の間での対話であったり、お互いの持っていることの「意味」の違いを確認し、その違いをどう埋めていけるかを共に考えられるツールです。
異業種交流会でも講師を招聘し、「対話」と「説得」の違いについて考えていくようです
今年はどのような高校生キャリアガイダンスになるか、どのような出会いや気づきがあるのでしょうか
今年もベストを目指して進めていきたいと思います。