エームサービス株式会社美祢社会復帰促進センター事業所

2024年12月面接会参加事業所

募集内容

職種人数
・調理師・栄養士・管理栄養士(幹部候補)
・調理補助
・調理補助  
・正社員以外(2人)
・正社員以外(10人)
・パート(5人)

会社の特徴

東京都に本社を置く、給食事業会社。
企業、病院・福祉施設、学校・学生寮、スポーツ施設、エンターテインメント施設など、全国の幅広い施設で「食」を通じて様々なサポートサービスを行っている。
美祢社会復帰促進センターでは、給食業務、洗濯業務、清掃業務、売店・購買業務、職員食堂などを受託している。主に給食業務での募集をしていますが、希望があれば、パン工場や職員食堂での業務など、色々な経験が出来る事業所です。
求める人材

必要な能力、経験この仕事に向いている人
未経験者可。
特に資格は必要ありませんが、調理師・栄養士の免許を所持している方、大歓迎です。 
人数が多い職場なので、チームで業務が出来る方。
全国の幅広い施設で事業運営している会社なので、ステップアップを望む方。
(正社員登用制度有)
※2年間従事することにより、調理師の免許受験資格も得ることができます。

働く環境・雇用環境

賃金等労働環境休日等その他
・昇給あり
・賞与あり

・残業が少ない
・冷暖房完備
・子育て世代が多い
・休みがとりやすい
・年間休日120日以上
・60歳以上歓迎
・年金受給者歓迎
・体力が必要な仕事
・業務に対する研修充実
・育児、介護取得制度充実
・喫煙場所あり
・制服貸与あり

美祢青嶺高校キャリアガイダンス

令和6年10月31日に美祢青嶺高等学校において、高校生キャリアガイダンスを開催いたしました。
生徒のアンケート結果はこれからですが、事業所からは「高校生の視点を通して、自社の抱える課題が浮き彫りになった」「若者が抱く将来への不安や期待を直接感じ取ることができ、新たな気づきがあった」などの声が寄せられました。
事業所にとっても、地域活性化や人材確保に向けた新たな視点が得られたと感じていただけたことから、改めてこのキャリアガイダンスの意義の深さを実感しております。

アンケートに寄せられた、事業所からの意見を一部紹介したいと思います
1、高校生との会話を通して感じた意外性
(1) 高校生の将来に対する真剣な姿勢
・高校生が、自分の将来に対して予想以上に真剣に考えている姿に驚きました。例えば「将来に不安があるがどうすれば良いか」といった具体的な悩みや、地元で働きたい気持ちを持ちながらも働く環境に疑問を感じている点が印象的でした。
・また、若年層が「直接対話の機会」を求めていることも意外な発見でした。SNSやオンラインでのやり取りに慣れている世代である一方で、面と向かっての対話を通じた関係構築に重要性を感じていることが新鮮でした。
(2) 若者が求める柔軟なサポートと職場環境
・自社の若年層とは異なる意見が出た点も興味深く感じました。例えば「上司から声をかけてほしい」という意見があり、自社内の若者とは対照的でした。若者が求めるのは、単なる指示ではなく、寄り添うようなサポートであるという点が意外でした。
2、自社の課題と気づき
(1) コミュニケーションの課題
・目線を合わせる、会話のキャッチボールをするなど、若年層が求めるコミュニケーションのあり方に柔軟に対応する必要がある。
(2) 若年層の育成と定着
・若者が企業に「寄り添ってほしい」と感じている一方で、企業側もどのようにサポートしていくかという具体的な方向性を模索する必要がある

若年者に対してステレオタイプではなく、話を聴いて対応することで早期離職を防げるかもしれません
これからのコミュニケーションは、ホウレンソウ(報告連絡相談)ではなくザッソウ(雑談や相談)だそうです
また、「若年者に地元に就職をしようと思うと就職したいと思わせる活動が必要だ」との意見が参考になったとの意見もありました
世代や立場を超えて感じ、考えることこそが、まさに越境学習だと感じ、このようなアナログの機会の必要性を感じました

(有)富喜(ありがとう)

2024年11月面接会参加事業所

募集内容

職種人数
・介護支援専門員/グループホーム
・介護職員/グループホーム
・介護職員(夜勤)/グループホーム
・介護職員/デイサービス  
・フルタイム(1人)
・フルタイム(1人)
・パート(1人)
・フルタイム(2人)

会社の特徴
「デイサービスセンターありがとう」「デイサービスセンターありがとう音館」「グループホームありがとう」の3施設を運営し、家庭的な環境で一人ひとりに寄り添ったケアを提供しています。
地域と共に、高齢者が安心して過ごせる支援を行い、心豊かな日々をサポートしています。
求める人材

必要な能力、経験この仕事に向いている人
介護支援専門員(ケアマネージャー)を所持している方
介護福祉士、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を所持している方は尚良い
介護職員は未経験者でも可能です 
お年寄りのお世話が好きな方明るくて、お話を聞くのが好きな方

働く環境・雇用環境

賃金等労働環境その他
・賞与あり・休みがとりやすい
・残業が少ない
・冷暖房完備
・60歳以上歓迎
・年金受給者歓迎
・体力が必要な仕事
・資格取得に対する支援充実
・業務に対する研修充実
・育児、介護取得制度充実
・喫煙場所あり
・髪型自由
・制服貸与あり

美祢市立病院

2024年11月面接会参加事業所

募集内容

職種人数
・看護師
・看護補助者
会計年度任用職員(パート) 1名
会計年度任用職員(パート) 1名

会社の特徴
地域の中核病院として、救急、急性期医療から在宅医療までトータルな医療・介護サービスを提供している。また、完全週休2日制、夏季休暇制度を設けるなど、福利厚生面も充実しています。
求める人材

必要な能力、経験この仕事に向いている人
【看護職】
・看護師の免許保有者
【看護補助者】
・資格不問
・コミュニケーション能力が高い人
・人と接することが好きな人
・観察力がある人
・チームワークがとれる人
(チームの一員として)

働く環境・雇用環境

賃金等労働環境その他
・昇給あり
・賞与あり
・休みがとりやすい
・残業が少ない
・年間休日120日以上
・冷暖房完備
・喫煙場所あり
・制服貸与あり

豊美会 田代台病院

2024年11月面接会参加事業所

募集内容

職種人数
・看護師
・准看護師
・看護補助者
・3人(フルタイム・パート)
・3人(フルタイム・パート)
・3人(フルタイム・パート)

会社の特徴
当院では、認知症を中心とした高齢者の精神疾患の診療をおこなっています。
地域は患者さんの生活の場であると同時に、医療を提供する場でもあります。
そのため私たちは医療の立場から役割を果たすべく、美祢地域において行政・医療・福祉と連携しつつ、認知症の人が自分らしく生きることができる社会(地域)の実現を目指しています。
求める人材

必要な能力、経験この仕事に向いている人
【看護職・准看護師】
・看護師、准看護師の免許保有者
【看護補助者】
・資格不問
・介護福祉士免許保有者、介護職員初任者研修
 修了者(旧ヘルパー2級)歓迎
・准看護学院、看護学校への進学支援
(奨学金制度)あり
・高齢者看護、介護の経験がある人
・相手へ敬意をもって対話や傾聴などの
 コミュニケーションが図れる人

働く環境・雇用環境

賃金等労働環境その他
・昇給あり
・賞与あり
・休みがとりやすい
・残業が少ない
・年間休日120日以上
・育児、介護取得制度充実
・冷暖房完備
・体力が必要な仕事
・資格取得に関する支援充実
・業務に対する研修充実
・制服貸与あり

グリーンホスピタリティフードサービス(株)

2024年10月面接会参加事業所

募集内容

職種人数
調理補助
(盛り付け、洗浄、片付け、野菜の切込み等)
パート 2名
8:30~13:00(実働4.5H)
週2日~4日程度

会社の特徴
大手の給食会社で企業様や法人様向けに展開している会社です。
主に食堂や寮を多く運営しており全国に展開している企業です。
求める人材

必要な能力、経験この仕事に向いている人
経験者、未経験 可
必要な能力は特になし
昼間の仕事を探している方
家庭での調理が好きな方

働く環境・雇用環境

労働環境その他
・休みがとりやすい
・残業が少ない
・体力が必要な仕事
・副業、Wワーク可
・制服貸与あり
パート

薬仙石灰(株)

2024年10月面接会参加事業所

募集内容

職種人数
①設備運転スタッフ(交代制)
②製造作業員
①フルタイム 若干名
②パート 5名

会社の特徴

・弊社は山口県美祢市を本社とする石灰製造メーカーです。
・仕事と家庭のワークライフバランス実現に向けた支援を行っています。
・幅広い年齢層の社員が所属しており、アットホームな社風です。
求める人材

必要な能力、経験この仕事に向いている人
①フルタイム
資格不問ですが、PCスキル(ワード・エクセル入力作業)が求められます。
「ものづくり」未経験の方には仕事内容を把握できるまで指導員がイチから丁寧に指導します。
②パート
資格不問。
「ものづくり」未経験の方には仕事内容を把握できるまで指導員がイチから丁寧に指導します。
異業種から弊社に入社し活躍している社員が多数います。
ほとんどの社員が未経験からスタートしていますので、仕事を通じ成長していきましょう。

働く環境・雇用環境

賃金等労働環境その他
・昇給あり
・賞与あり
・休みがとりやすい
・残業が少ない
・業務に対する研修充実
・資格取得に対する支援充実
・制服貸与あり
・育児、介護取得制度充実
・喫煙場所あり
・制服貸与あり
フルタイム
労働環境その他
・休みがとりやすい
・体力の必要な仕事
・喫煙場所あり
・制服貸与あり
パート

髙山産業(株)

2024年9月面接会参加事業所

募集内容

職種人数
①施工管理(建築部)
②施工管理(土木部)
③施工管理(建築部)60歳以上
④高速道路現場管理(下関)
⑤高速道路現場管理(山口)
⑥高速道路維持作業員(下関)
⑦高速道路維持作業員(山口)
フルタイム
①~⑤ 1名
⑥、⑦ 各3名

会社の特徴

1945年、土木建設業として美祢市の地で創業開始。70年にわたり、土木工事・建築工事・高速道路メンテナンスなどを行う総合建設業です。「まじめに!正直に!丁寧に!」をモットーに、今後も、すべてのお客様に最善を尽くし、高品質で長く愛用いただける社会インフラづくりを進めています。
また、日本の大動脈である山陽自動車道・中国自動車道の維持管理業務を行う安定した経営基盤のもと、2023年山口市内に新オフィスをOPEN!するなど事業拡大にも取り組んでいます。
さあ、一緒に働いてみませんか?
求める人材

必要な能力、経験この仕事に向いている人
①~⑤工事現場の施工管理の経験がある方
⑥、⑦体力に自信がある方
モノづくりが好きな人
真面目で責任感がある人
集中力が高く注意深い人

働く環境・雇用環境

賃金等労働環境その他
・昇給あり
・賞与あり
・体力が必要な仕事
・業務に対する研修充実
・60歳以上歓迎
・資格取得に対する支援充実
・制服貸与あり