チーム

カテゴリー美祢就職相談室

久しぶりに江戸に勉強に行ってきました
採用等で事業所がよく使用されている「内田クレペリン検査」この評価について学びたくて、✈飛行機でお江戸へ
やはり対面研修は面白い、オンラインは移動しなくていいし、休憩時間は音声も画像もオフにしているけど、対面はこの休憩時間を含めて実に有意義!これもチーム
「内田クレペリン検査」をセミナーで体感し、見方や検査からわかることも学び非常に充実した研修でした。

戻って昨日は、ケース会議でした
本人、ハローワーク宇部、ナカポツ、相談支援センター、そして美祢就職相談室
就労の立場から、生活支援の立場から本当に有意義な会議が出来ました
「チーム力!」それぞれの強みを生かして支援をする!すごくいい時間でした

そして、今日は「美祢青嶺高等学校キャリアガイダンス」。
事業所と高校生が対話を通じて深めていく時間。
行政・学校・事業所、そして美祢就職相談室がチームとなり、未来を担う高校生にとってより良い学びと出会いの機会を創出する。
「チームプロジェクト」高校生キャリアガイダンスは、種まき事業です。
行政が、学校が、事業所が、そして高校生が――それぞれの立場で気付き、感じ、小さな一歩を踏み出すためのきっかけを育む場。

「チーム」+「つなぐ」
つなぐことで相乗効果が生まれる。今日が、そんな日になるように。
そんな想いを込めて。

関連する記事

チーム
2025年10月29日
美祢・山陽小野田(10.24)シニア(10.17)求人情報
2025年10月23日
定着の鍵は関係づくりにある
2025年10月23日
日本の就業者の”ハリネズミ的”キャリア戦略?
2025年10月15日
10月になりました
2025年10月02日
静かな退職…
2025年06月25日