親の気持ち・子の気持ち

カテゴリー美祢就職相談室

相談室には親子で来られる方もいらっしゃいます
時には、ここでバトルになることも
相談者の若年者(子)の話しをゆっくり聞いていると
その子なりにいろいろ考えていることがあります
でもこれがなかなか聞けないのが親子関係
親としてしっかりしなきゃって
子どもに教えてやらなきゃって考えてしまうのかな

確かに経験は不足している、親の定規で図るとずれている気がすると思います
早くしっかりしてほしいと思いますよね
ただ客観的に話しを聞いていると
子どものため?
自分(親)のため?
と考えさせられます
親の役割は「子どもを信じて待つ」が必要なこともある
そして待つ自分のことも、信じてあげる
家庭は一番小さい社会、それだけに多くのことが起こりますね
完璧な親も完璧な子どももいない
そう思って深呼吸してみてはどうでしょうか

関連する記事

美祢・山陽小野田(8.22)シニア(8.18)求人情報
2025年08月21日
山口地方最低賃金審議会の意見に関する公示
2025年08月20日
事務員募集(パート)
2025年08月19日
定着のカギは〇〇にある
2025年08月18日
若手社員の定着支援に向けた意識と働き方に関する調査
2025年07月15日
「いぬ」って知っていますか?
2025年06月16日