体験資産

新しい生活が始まって1週間
疲れもたまってきたころだと思います
「体験資産」とは、沢渡あまねさんが造語したものです。
個人の多様な体験や、その積み重ねである組織の体験を資産と捉え、正しく評価(自己評価・他者評価)していく考え方です。興味のある方は、名前をクリックしてみてください。

新入社員、同僚、部下、上司——それぞれの立場で、下表を捉えていただきたいです。
そして、以下の実践を試してみてください。

  1. 若年者はまず体験してみましょう
  2. 上司、先輩、同僚、は一緒に体験してみましょう
  3. そして受容する、対話を大切にする、決してバイアスをかけない

これらを実践することで、より良い職場環境や関係性が築けるかもしれません。

体験資産

関連する記事

4月になりました
2025年04月01日
美祢市で職業訓練始まります
2025年03月31日
令和7年4月に実施される厚生労働省関係の主な制度変更
2025年03月28日
お知らせ
2025年03月11日
若年者の初職における経験と若年正社員の離職状況
2025年03月21日
成進高等学校キャリアガイダンスの様子
2025年03月18日