2024年度問題

カテゴリー美祢就職相談室

2024年度の問題についてご存知ですか。「トラック」「バス」「ハイヤー・タクシー」の運転者に関する時間外労働には、年間960時間の上限規制が導入されます。この新たな規制と並行して、トラック運転者の人手不足が深刻化しており、これが物流の滞りを引き起こす懸念があります。この状況が物流業界において「2024年問題」と呼ばれています。

出典 : 広報誌『厚生労働』2023年12月号 

運輸・郵便業界は、過労死などの労災支給決定件数において、脳・心臓疾患によるものが最も多い業種とされています(2022年度においては56件中死亡が22件)。また、長時間労働の是正を目指して、若者が入りやすい業界にすることも狙いの一つのようです。
 これまでの働き方改革では、「長時間労働の解消」「正規・非正規の格差解消」「柔軟な働き方の実現」などの施策が実施されてきました。働き方改革の定義は、「働く方々が、個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を、自分で“選択”できるようにするための改革」だとされています。
 これを機に物流業界での就職を検討することも一つの選択肢となるでしょうし、自身の働き方に関して見直すこともいいと思います

タグ

関連する記事

4月になりました
2025年04月01日
美祢市で職業訓練始まります
2025年03月31日
令和7年4月に実施される厚生労働省関係の主な制度変更
2025年03月28日
特定技能及び育成就労の基本方針等
2025年03月17日
雇用保険法等の一部を改正する法律
2025年03月10日
みんな壁を考え始めている
2024年12月11日