仕事が思うようにいかないと思う時

本日オンラインで勉強中でして
キャリアコンサルタントのセミナーですので「モデルケース」について検討するのですが
モデル相談者は、自分の仕事に対する理想が高く、自分に厳しくそれに自分が気づいていないために苦しんでいる
というような事例でした
①~~するべき~~できない
②努力はしているけどうまくいかない
③自分に自信が持てない
このようなケースの場合、相談者に進める方策として講師が話された内容が皆さんにも共有できると思いました
☆理想を変える
 できない、出来ていないと思っているのが富士山の頂上のような話かもしれません
 一歩一歩歩んでみたらどうでしょうか
☆現状の見方を変える
 頼れる人が誰もいないと思っている、相談できる人がいない
 コミュニケーションが取れない
 でも事実を積み上げてみると、出来ていることはたくさんあるかもしれません
☆理想と現実にはしごをかける(課題解決)
 テクニカル的にヒューマン的に資格を取ったり、学んだりして自分ができないと思っていることが可能になる
しかしこれらは一人で気づくのは難しいかもしれませんね
上司・同僚・部下・友人
誰でもいいので対話してみましょう
もちろん支援機関を頼るのもOKですよ

関連する記事

環境が変わるこんな時期
2023年03月29日
興洋産業(株)
2023年03月24日
労働法はなぜ必要
2023年03月24日
4月12日の美祢就職面接会
2023年03月15日
美祢市求人情報(3.24発行)
2023年03月24日
成進高等学校ガイダンス報告書
2023年03月20日