大学生との会話

カテゴリー美祢就職相談室

先日大学生と話す機会がありました
〇直感的に考えてロジカルに考えるのが苦手
〇人に頼るのが苦手
〇行動に起こす前にあきらめてしまう
〇コロナ禍で周りの大学生(若年者)はどうせ出来ないだろうってなっている、自分から声をかけるのも面倒になる
〇計画をしていたことのほとんどがコロナで流されてしまった
〇学校の授業の多くがリモートだった、ようやく対面になったと思ったらまたすぐリモートになった

10代~30代の多くの若者が同じような思いになったのではないでしょうか
新型コロナウイルスは、病であったはずなのに、人と人との関りを大きく阻害する形になり、社会の在り方を変えてしましました。
先日「氷河期予算8割使い残しも 就職支援、ニーズとずれ」という記事を新聞で読みました
この世代もまた社会に翻弄され、あきらめてしまった世代なのかもしれません

若者の皆さん、対話をしましょう
対話は価値観が異なるかもしれないことが前提で⾃分⾃⾝の考えや価値観への理解を深めることに向かうもの
大人の皆さん、今こそ大人の出番です
真剣に対話に付き合いましょう
アフターコロナ時代は経済だけではなく、止まっていた時計を動かすこと
人と人との距離を取り戻すことが大切ではないでしょうか

社会人基礎力について

新入社員のみなさん
まだ研修の真っただ中ですか
それとももう業務が始まっていますか
突然の環境の変化で戸惑うことも多いと思います
長い職業人生の第一歩ですね

これまでこのホームページで幾度となく出ているマルチステージの人生
長寿化と長期化する職業人生を書いてきました
社会の在り方の変容とともに、社会人基礎力はますます重要になってきたと言われています
社会人基礎力とは
〇前に踏み出す力・・・一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力
〇考え抜く力・・・他人に働きかけ巻き込む力
〇チームで働く力・・・目的を設定し確実に行動する力

詳しく知りたい人は、以前にこのホームページで書いているので、検索ボックスで「社会人基礎力」と引くと
出てくると思いますよ
教科書も、厳しくしかる先生も、うざく感じていた校則もなくなりました
自分たちで考え、相談し、コミュニケーションをとって一歩一歩社会に慣れていってくださいね
頑張れフレッシュな若者たち

社会人基礎力とは

11月27日に美祢青嶺高等学校で第4回高校生キャリアガイダンスを開催します
これに向けて毎年のように、担当の先生と熱く議論を交わしています
考えていることや、こうなると良い、この部分が不足している、こういうことを感じてほしいなど共通している部分が沢山ある中で今年大きくガイダンスの在り方を変えたことがあります
それは、高校生に社会人基礎力を養うための働きかけを強化するということです
では社会人基礎力とは何でしょう
〇前に踏み出す力・・・一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力
〇考え抜く力・・・他人に働きかけ巻き込む力
〇チームで働く力・・・目的を設定し確実に行動する力

です。(社会人基礎力はもっと深いので改めて書いていきたいと思います)
具体的にガイダンスで行うことはこれまで20分だったガイダンスを30分とし生徒が主体性を持った時間を設定します
1年生は、事業所の方に質疑応答することより、事業所と交流を図ります。このことにより地域産業や社会への関心を高め職業選択 と自己実現への動機づけをすることを目的としています
2年生は「美祢市探求プロジェクト」で自分たちが研究したテーマを事業所にプレゼンし意見交換を行うことで探求を深めることを目的としています
事業所様には、社会人として高校生(地域の若者)の育成に関わっていただくことになりご迷惑をかけるかもしれません
しかし、地域の子どもたちが育てば、それは「まちづくり」や「産業の発展」につながるのではないかと思っています。
高校生キャリアガイダンスをより良いものにしていくためには皆さんの協力が必要です。どうかよろしくお願いいたします。

若者応援キャリアコンサルタントツール

エンプロイアビリティチェックシート

エンプロイアビリティとは「雇用される能力」の事です
下図は、エンプロイアビリティチェックシートの一部を切り抜いたものです

■若者を支援する立場にある方へ
これは職業意識や勤労観を確認する質問です
あなたにとって働き続けることで得られると思う「よい事柄」10個答えてみてください、
今の若いものはと言いたくなるかもしれませんが、自分に問いかけられると案外「うっ」と詰まりませんか
一緒に考えていくことで、若者との距離は縮まると思いますよ
■若年者の方へ
「若者応援キャリアコンサルタント育成研修」を受講したキャリアコンサルタントがいればツールを活用することができます
身近なサポステでも可能かもしれません
美祢就職相談室が近ければ連絡くださいね、ほかにもいろいろツールがありますよ